Gakky

1/4ページ

Proxmoxの7から8へのアップグレード

  • 2024.12.25

仮想環境といえばProxmox ホームラボや社内開発環境でよく使う仮想環境といえばProxmoxです。私はVersion6の時から使っています。 以前一緒に仕事をしていたアメリカの会社のエンジニアから教えてもらいましたが、とても重宝しているツールの一つです。 その時から4つのProxmox環境を自宅で立ち上げ、つい最近Version7からVersion8にアップグレードをしました。色々機能が追加さ […]

Zabbix7.0でサーバーを監視する(エージェント編)

  • 2024.12.22

Zabbixの監視方法の復習 前回のインストール編では、監視についての概要とZabbix7.0LTSをインストールする方法を考えました。 次は実際に監視していく方法について、もう少し踏み込んで考えます。 監視の方法については2種類あり、「エージェント監視」と「エージェントレス監視」があることを考えました。それぞれの違いを表にしてみます。 項目 エージェント監視 エージェントレス監視 仕組み 監視対 […]

パブリッククラウドとプライベートクラウドの違い

  • 2024.12.21

クラウドの基礎知識 クラウドは、ITシステムを運用するためのリソースを提供する基盤です。サーバーと呼ばれたり、仮想環境と呼ばれたり、いろいろな種類や考え方があります。あなたがサービス提供者又は運用者となる場合、そのサービスを構築する場所のことをクラウドと言います。 大きく分けると、以下の2つの形があります。 パブリッククラウドとは パブリッククラウドは、AWS、Azure、Google Cloud […]

Windows11の更新エラーについて

  • 2024.12.19

ソフトウェアにはアップグレードがつきもの Windows10からWindows11に無償アップグレードして長らく立ちますが、どんどんアップデートが出ますね。ソフトウェアはアップグレードしてなんぼです。 世の中にバグのないソフトウェアは無いと言われています。それで、アップデートが出れば出るほど、ソフトウェアは安定する傾向にあると言われます。 ただ、メジャーバージョンもアップグレードしないといけないの […]

Zabbix7.0でサーバーを監視する(インストール編)

  • 2024.11.21

サーバー監視とは 私たちが普段使うデバイスは目の前にある。そのため、必要な時に電源を入れ、目に見えるところで使う。そのため、ちゃんと動いているかどうかはすぐに判断できる。 それとは違って、ネットワーク機器やサーバーは基本的には目に見えないところにある。一度サーバールームやデータセンターのラックに設置されてしまえば、あとは動かしっぱなしで直接目に触れることはない。 しかし、これらの機器が不調になった […]

iperf3で通信速度を測ってみる

  • 2024.11.03

ネットワークの通信速度は大事 インフラ屋をやっていると、ネットワークの速度は測る必要がある。 設定速度と実測は異なるからだ。 自宅のインターネット回線が1ギガ(1Gbps=約125MB/秒)だったとしよう。でも、なぜかインターネットが遅い気がして、速度計測サイトで計測すると30Mbps(約3.75MB/秒)だったなんてことがある。 自宅ならそれでいいが、何百万円もかけて構築したデータセンターとクラ […]

VPNとローカルブレイクアウトについて

  • 2024.10.27

VPNとは何か? VPNはVirtual Private Networkの略で、インターネットなどの公衆ネットワークを使っていたとしても、安全にデータをやり取りできる仮想の専用回線を作る技術です。 簡単にいうと、離れた場所にあるコンピュータやネットワーク同士を、安全に繋ぐための仕組みです。 一般的には、VPNのサービスを申し込んで、ソフトをインストールし、サービスを有効にして使用します。また、パソ […]

ProxmoxとOpenmediavaultで仮想NASを作成する

  • 2024.09.16

この記事では、「NASとは何なのか?」から「なぜ仮想で作成するか?」までを考え、その構築方法を学べます。 NASとは何か? NASはNetwork Attached Storageという名の通り、ネットワークに接続されたデータ保存領域のことだ。 昔は一台ごとのPCのHDDの量が少なかったことから、外部記憶メディアに保存することが多かった。しかし、学校や企業では人が多く、データも多種多様なため、個人 […]

Ubuntu 22.04 LTSでリモートデスクトップを使う

  • 2022.05.09

なぜリモートデスクトップを使うか? エンジニアが使用するパソコンはやはりWindowsが多いのが現状です。しかし、テクノロジーの進化によって、主な作業を行うことはMacやLinuxでもほぼ困らないレベルにもなってきました。そして、これらのOSはWindowsと比べてハードウェアリソースをそれほど要求しません。 行う作業がリソースを食う人にとっては、パソコンは定期的にアップグレードが必要になります。 […]

DockerをWebUIで管理するPortainer

  • 2022.02.12

Portainerとは PortainerはDockerをWebUIで管理するソリューションです。これを入れておいて損はないと思います。 コンテナ技術が今後のIT界では必要だともてはやされて、はや数年経ちます。Kubernetesなどのコンテナ自動化ソリューションもほぼすべてのクラウドプラットフォームで導入され、「ヤバイ、そろそろ勉強しなきゃ!?」となっている方も多いと思います。 しかし、Dock […]

1 4